祭用品専門店浅草絆纒屋ネットショップ| 鯉口シャツ・ダボシャツ・股引・腹掛・足袋・坪下り・法被・祭帯・合切袋・祭ポシェットなど多数取扱い。

新規会員登録

  1. 1.入会費・年会費 0円
  2. 2.期間限定で
    50ポイント付与!
  3. 3.1ポイント=1円利用
  4. 4.注文情報の再入力不要
  5. 5.注文履歴の確認が可能!
登録はこちら
 
2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
3月の定休日
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
4月の定休日
Instagram
 

トップ > 祭帯|半纏帯 > 平ぐけ|正絹 > 【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」

【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」 【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」 【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」 【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」
【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」 【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」 【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」 【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」
拡大画像

【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯:献上柄(けんじょうがら)No.19「紺白」

製造元 : 帯道楽
価格 : 12,000円(税込)
ポイント : 120
数量
 

日本製

11,000円(税込)以上のご注文で送料無料!!

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

【商品詳細】正絹平ぐけ帯「献上柄|けんじょうがら」紺白

 

祭正装で定番の「正絹(絹100%)献上柄平ぐけ帯」です。絹特有の光沢感と締め心地は、お祭り上級者の方々にご愛用頂いています。リバーシブル仕様ですので着こなしの幅も広がりおすすめの一本です。
 

【仕様】

■サイズ:長さ3m×幅5.7cm

■表生地:絹100%

■芯地(しんじ):綿100%

■リバーシブル仕様:両面ともご使用いただけます。
 

【ご注意】

■先染め織物(糸を染めてから織り上げた生地)で仕立てた平ぐけ帯です。製品により色の濃淡などに若干の違いが生じます。予めご了承ください。

■お客様がご使用なさっているモニターなど、環境の違いにより「色映り」に差異が生じる場合がございます。

■実店舗と在庫を共有しております。大量のご注文や在庫切れのときなど、納品にお時間を頂く場合には弊社よりご連絡させていただきます。

【祭用品豆知識|平ぐけ帯とは?】

■平絎(ひらぐけ)とは、帯や紐に芯(しん)を入れず、平(たいら)に「くける」という意味です。また、平ぐけ帯を略して「平ぐけ」と云うこともあります。

■本来の平ぐけ帯とは、芯を入れずに柔らかい平(たいら)に仕立てた幅の狭い男帯のことでした。しかし、現在では、帯芯を入れてしっかり仕立てた幅6cm前後の帯も平ぐけ帯といい、それがが主流となっています。
 

【祭用品豆知識|献上柄とは?】

■献上柄とは?=それまで独立していた『独孤(どっこ)』『華皿(はなざら)』『両子持縞(りょうこもちじま)』『中子持縞(なかこもちじま)』を一つにまとめが献上柄です。

■名前の由来は?=江戸時代、筑前福岡藩の初代藩主黒田政長が博多織の帯や反物を江戸幕府へ献上したことから献上柄の名が生まれました。
 

【祭用品豆知識|祭衣装の着方】

■帯の結び方でお困りの方は「半纏帯の締め方|貝の口」をご参照ください。

ページトップへ